カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 遅考術 じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」
商品詳細画像

遅考術 じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」

植原亮/著
著作者
植原亮/著
メーカー名/出版社名
ダイヤモンド社
出版年月
2022年8月
ISBNコード
978-4-478-11541-1
(4-478-11541-9)
頁数・縦
271P 21cm
分類
ビジネス/自己啓発 /自己啓発一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,600

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

この書籍は、「自分の考えって浅いなぁ...」「考えているはずなのに考えている気がしない」「自分のあたまでしっかり考えた感覚がほしい」という、深く考えられない悩みがある人のためのものです。そんな人でも、遅考する(ゆっくり考える)方法を身につけることで、論理的思考力だけでなく発想力も高められます。<「遅考」の5大メリット>・ 思考の間違いが起こりやすい場面を理解できる・ 思考に誤りがある可能性に、恐れず向き合える・ よりよいアイデアや仮説を粘り強く考え続けられる・ さまざまな思考ツールが使いこなせる・ 想像力と創造性を発揮して、いろいろな可能性を吟味できる<「遅考術」とはどんなもの?>1.マイナスをゼロに→思考にエラーが発生しやすい状況や場面を知り、注意できるようになる2.ゼロからプラスへ→思考をうまく先へと進め、適切なアイデアや妥当な仮説を導き出すためのコツや方法認知の「バイアス」が、1の主なターゲットです。2は「思考ツール」とも言えます。本書では一般的な思考ツールに加えて、科学で用いられる基本的な手立ても、日常的な場面でも使える効果的な思考の道具として紹介します。応用的な話題として、非科学・反科学・陰謀論といった現代的なテーマも扱います。詭弁とジレンマを扱ったレッスン4と7を挟み、飽きずにじっくり頭を働かせられます。<本書の特徴>その1【豊富な「問い」】実際に問題に取り組むと、思考にエラーが発生しやすい場面を実感を伴って理解できます。その2【対話形式】問題がすぐに解けずとも、対話がヒントになり、限界の少し先まで自力で思考できます。この対話は、実際の遅考プロセスを再構成したもので、その過程や誤答も参考すればさらに思考力が高まります。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution